other











※ 2021年1月下旬 発送予定
スリップウェアは、板状にした土の表面に、スポイト器具などで文様を描く型作りの陶器。手の軌跡のダイナミズムが、下地と美しいコントラストを織りなすスリップウェアは、民藝の先人たちに始まり、多くの人を魅了してきました。
山田洋次さんは、本国イギリスのスリップウェアを創作の原点としつつ、精力的に新しい表現に取り組んでいます。美術家・望月通陽さんとの出会いをきっかけに取り組んだ文字の文様もその一つ。言葉から生まれた文字の文様には、父であり、陶芸家であり、一人の人間である山田洋次そのものが色濃く反映されています。
本書『LETTER OF SLIP』では、2020年春に制作した文字のスリップウェアを収録。本自体をスリップウェアとして見立て、表紙の題字は作家本人がスポイト器具で一冊ずつ手書きしました。また、本を保護するビニールカバーは釉薬を見立てています。
A5サイズ 128ページ フルカラー 日英表記
ソフトカバー + ビニールカバー
限定200部
表紙題字:山田洋次
写真:田頭義憲
スタイリング:矢吹菜美
デザイン:清政光博
英文翻訳:Matt Mangham、栗栖恵子
印刷・製本:シナノ書籍印刷株式会社
発行:bibriver
※表紙は一点ずつ異なるため、こちらで選ばせていただきます。予めご了承ください。